習慣を変えれば人生は変わる
衣食住ポンコツだった私が実践する
ハードル低き整えの日々を紹介
あなたの暮らし変えちゃいます
シーズンオフと
フォーマルのクローゼットの
ハンガーと不織布のカバーを
見直しました
ハンガーは1種に統一することで
衣替えが激烈に楽チンに
不織布のカバーは中が見えにくくて
洋服たちが窮屈そうで
やめたくなったからやめた
でも不織布のカバーは
何ヶ月も何年も着ない衣類には
付けた方がいいと思うの
クローゼットの中でも
ホコリは案外多いもんね
でも…
何ヶ月も何年も着ない衣類って…
…阪口よ
おぬし気づいてないフリをしておるな…
ああ!その声は捨ての神様!
…そうです
うっすら不要だと気づいてるけど
なかなか手ばなせない服たち
今年の秋冬もむやみに増やさず
まずは引き算からだな
っていっても
どれを手ばなすかって引き算ではなく
どれを残すかって引き算ね
この2種の引き算は
同じようで全然楽しさがちがう
やっぱり
服は楽しくあってほしい
たくさんのフォローや♡
ありがとうございます(´∀`)
- タグ :
- ミニマリズム
- ミニマリスト
- 洋服
- クローゼット
- 無印
- ハンガー
- 不織布
コメント
コメント一覧 (2)
待ってました‼
やっぱり同じハンガーにするのが良いですよね❗すごくキレイです♥
まだ暑く、秋冬物を触る気になれないのですが、我が家も参考にして少しずつ統一していきます。
ありがとうございました。
美しいですよねー
ハンガーの首が統一♡
でも量が問題だなーと感じます(ノД`)
今年は出来るだけ増やさない方向でいってみます!