ゆうこさん、おはようございます。
2回目の質問です。
給与明細ってどう管理されてますか?
今までも紙のまんまの給与明細を
ファイルとか置き場所とかを
年金問題などあってから捨てられずに
ずっーとしまってあります。
でも、最近は必要なのかな?って思っていて。
他の読者さん達も、どうされているだろ?って...。
これから子供達も社会人になったら
給与明細をもらってくると思います。
管理はもちろん本人に任せますが、
どうするかのアドバイスすらできそうにありません。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
給与明細がありゃ
万が一未払い等があっても遡って請求出来る!
それが2年前までとかってね
ジョンがそう言っててね
ヨメ的には
じゃー保管しとこかーって
ものすごくライトな気持ちで保管しております
というのも
今までも紙のまんまの給与明細を
しこたま溜めてたけど
一度も必要になったことがないわけで…
ついに昨年
ファイルとか置き場所とかを
捻出したくない気持ちが
満ち満ちてしまい捨てました
年別に画像保管してからな。
2019年はまだ3つ
画像をアルバム分けしてるだけ
なんつー簡単保管
どんだけ気持ちが
どうせまた要らんやろなどと吠えていても
一応 & 万が一
収納工夫が要らない形で残してます(´∀`)
お知らせ
いつもありがとうございます(´∀`)
4月14日のTABICAイベント募集してます
↑↑
最初で最後かもしれない
「家族の話」をさせていただきます!!震
そしてこの日限定で
お悩み相談ブースも作らせてもらいます
マジで気軽にお話が出来るので
たくさんの方と触れ合いたいと考えています!
みんな来てよーう!(´∀`)
片付けでも暮らしのことでも何でも聞きますよ
阪口のブログを見た!と明記ください!
当日お名前覚えておきますね(´∀`)
今日も良いことがありますように(´∀`)
コメント
コメント一覧 (2)
よかった!^_^
見直しなんてほとんどないけど
一応レベルで置いてるー 笑