惣菜のポテトサラダも冷凍餃子も
今年は論争ワイワイですね
どんな論争かって
惣菜のポテトサラダも冷凍餃子も手抜きやん。
って話らしいのです
コレめっちゃ美味いっす

でも手抜いて何が悪いのかがさっぱりわからん私です
どこかで手を抜いた分
気持ちが軽くなったりちょっと早く寝られたり
効率は確実に良くなるんだわ

私の場合ではございますが
上手に手を抜く人の方が
仕事が出来るように感じますな

衣と食と住と
それぞれにピンポイントフォーカスするのではなく
暮らしという風に視野を広げ大きく考えれば
手抜きは…仕事上手
そして暮らし上手のカテゴライズなのでは
そう信じて
今日も適度に手抜きして暮らします( ´ ▽ ` )笑
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
今朝から253人の読者さまが
応援クリックをくださってます(´;Д;`)嬉しいっ!
今日も暑そうですねー
お昼は家族に頼んで
家事も丸投げして
仕事に勤んでまいります( ´ ▽ ` )
皆さまの読んだよ!のポチ!楽しみにしてます♡
↓↓
コメント
コメント一覧 (3)
久々にブログ拝見したら、所々にアルコールが散見され、おかえり!ゆうこさん(^^)wと嬉しい思いで見ていました。
ビールも悪者にされがちですけれど、枝豆と共に夏の風物詩じゃないですか(^^)むしろビール飲むことくらいで太ったり病気になるなら、その他の生活が荒んでいると思いたいですね。
そんな手抜き論議あるんですね(・Д・)私のイメージでは、中途半端な奴に限って他人に厳しいのですよね。人一倍努力してるような方は、人一倍他人に優しいです。少なくとも私の周りは。
私は手抜きしまくりなので何も言えねえって感じですw
手抜きばかりの私は、
救われた気分ですよー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
同感です!全ての人が同じ環境でもないし、得手不得手があるしいつも仰っているそれぞれの生活や価値観がありますものね^_^
そうは思うのに周りが自分の意に沿わないと荒れてしまう...反省
それぞれの得意分野があるから楽しいし、仕事や経済も成り立つし、お互い尊敬したり感謝もできると思います
今日からまたご家族との日常ですね^_^
今日も素敵な1日になりますように☆