
続。水切りカゴ持っていません。
↓いっこ前のブログ↓
↓いっこ前のブログ↓
洗い物は
キッチンタオルの上にドカ置きスタイル
なぜこのスタイルなのか

それは
この圧倒的なガラーン空間が好き!
…という他にも理由がありまして
この使い捨てキッチンタオルにも
大きすぎる使い道があるからじゃよ
フォッフォッフォッフォッ
この使い捨てキッチンタオルで

いつも必ず
汚れるところを

さささっ
レッツクレンリネス。
驚くなかれ
遡ること6年前水切りをやめて
タオルにどか置きスタイルにしてから
こういう小掃除がはじまったのよね
いくら使い捨てでも
綺麗なまま捨てるのイヤや
綺麗なまま捨てるのイヤや
母はただ・・
そのほとばしるケチンボ精神のみで・・。

綺麗なとこから
どんどんどんどん
汚れレベルが高いところを攻めていって
どんどんどんどん

いつのタイミングからか
フキンは雑巾として働き始め
フキンは雑巾として働き始め
どんどんどんどん
最後は
最後は
窓サッシのような「もはや外」を掃除して
華麗なるフィニッシュ
ちゃんとした布製のフキンを持っていた時は
フキンを管理することに必死で
極力綺麗に長く使いたくて
掃除に使う発想は微塵もなかったけど
ペーパー製になってからは
それはそれは気軽に
掃除するようになった

結局
綺麗は一日にして成らずであり
家の美は
毎日の掃除に勝るものはないのです
毎日の掃除に勝るものはないのです
片付けも貯金も健康も体作りも一緒ね
毎日コツコツに勝るものはないのです
嗚呼。
自分で書いて自分で鬱。
((((;゚Д゚)))))))
ランキングに参加してます
ただいま6位!!
このブログを推してくれるお方
ありがとう( ´ ▽ ` )
↓↓

にほんブログ村

もうすぐ10000人!

ただいま1100人!




阪口が作った最初で最後のバッグ
↓↓

ランキングに参加してます
ただいま6位!!
このブログを推してくれるお方
ありがとう( ´ ▽ ` )
↓↓
にほんブログ村

もうすぐ10000人!
ただいま1100人!


阪口が作った最初で最後のバッグ
↓↓

コメント
コメント一覧 (4)
で、キッチンペーパーは1日何枚お使いでしょうか?私なら三枚かなあ?朝昼晩かなあ。
この、洗えるキッチンペーパーはすごいですね!
無駄なく最後まで使い切る…ケチじゃ無いですよ〜(*'▽'*)
ゆうこさんを尊敬します
でも、私は台拭き用、手洗いした食器の水滴を拭う用(基本は自然乾燥ですが、すぐ使いたい時や、しまう時にまだ濡れていたら使います)、まな板・包丁用(調理中に一旦まな板や包丁を洗わなくてはならなくなった時、それらを拭く用)と、多くて1日3枚使ってしまうのですが、1日3枚は不経済に感じてプチ悩みです。
この使い方に「私ならこうする…」みたいな、何かアドバイスいただけませんか?(>_<)
引っ越してから台所回りは同じように掃除してる。
物は出しっぱなしだけどさ(滝汗)