
今日はこんな格好していますよ
黒とグレー
普通と普通
接客業ですので
しかもカフェ屋ですので
老若男女大勢の格好を見るのですが
あ、あの人いいな♡と思うのは
ベーシックなニットや
オーソドックスなシャツを
定番の形のスカートや
ジャストサイズのパンツに合わせて
「着られる」のではなく
とにかくバチバチに着こなしてるお方
つまりはコントロールする側ではなく
コントロールする側なんだよな

そんな目を奪われた時に必ず思うのよね
「自分のことよう知ってはるな〜。」
つまりはコントロールする側ではなく
コントロールする側なんだよな

そんな目を奪われた時に必ず思うのよね
「自分のことよう知ってはるな〜。」
いいなと思う人ってば
必ずと言っていいほど
背筋はシャンで顔は上向き
自信が溢れ出すどころかダダ漏れている
必ずと言っていいほど
背筋はシャンで顔は上向き
自信が溢れ出すどころかダダ漏れている

おそらく
流行に流されることなく
ブランドに振り回されることなく
自分の好きな似合うもの
調子良くいられる着やすいものを
知ってらっしゃるんだろうな
そういうものにわたしもなりたい
今日もいいな〜と思う人を
いっぱい見てきたーよ
日々勉強させてもろてます
まず自分が出来ることは
自分が着たいものだけを持つこと
そうすれば自ずと
背筋はシャンになるであろう
( ´ ▽ ` )
\ただいま5位/

もうすぐ10000人!
ただいま1100人!


阪口が作った最初で最後のバッグ
↓↓

コメント
コメント一覧 (5)
でも自分に似合うものを知るのって意外に難しいと感じてます。
自分で自分の事がきちんと分かってる人ってすごいなって思います(>_<)
目を奪われますよね。決して派手だからではなく、個々はとてもシンプルなのに、とても素敵な方、ご年配の方でもいらっしゃいます!
私も普段は柄なしのアースカラーの服、数着で過ごしています。合わせやすいですし、センスがないので、無難にみえるかな、なんて。
ゆうこさん、これからも応援してまーす!
(o´∀`)o
毎日、色々な方々の接客をされて、学ぶ機会が有り
それを発信してくださいまして、ありがとうございます(*^▽^*)
中々、リアルに学ぶ機会が有りませんので、助かります!
自分に似合い、調子良く日々を暮らせること…大切ですね!
60代でありたいと👍
シンプルコーデと姿勢に注力しています