
朝の儀式
ホカホカタオル

蒸。
これが朝のルーティンだったのですが
飽きてきたのと
フツーに不衛生極まりないので
やめることに
先代のたたまれたタオルを
たたんだタオル軍の上に重ねて
先入れ先出し
これでいつも新鮮な(?)タオルを堪能出来る
気づいたのやが
今までは
2年サイクルくらいで
タオルを総替えしてたんだけど
乾燥機を導入してからは
タオルが初心を取り戻し
どんどんフカフカになり
匂いもなくなり
元気になって
復活していってる感覚
まだまだ何年も使えそう
なんなんだこれ
2年置き総替えの儀もやめた!
ホンマ買ってよかったス
View this post on Instagram
阪口ゆうこ@refreshers_
昨日
2021/02/14 22:46:12
尻もちついてこけて
それからずーっとお尻が
ウォンウォンと響いて痛いから
青タンでも出来ているんじゃなかろうかと思って
娘の前でお尻出して
お尻どうなってる?って聞いたら
下がってる。
と、真っ直ぐに返ってきた件。… https://t.co/CpPmb2fP8L

コメント
コメント一覧 (1)
以前のタオルを畳む回数を減らす記事を読んで、私もそれまでもう1回半分に畳んでいたのをやめました!
タオル畳む回数1回減らすという些細なことでも、やめると楽ちんになりましたー♪
阪口ゆうこ
が
しました